演題募集

演題募集期間

2024年9月25日(水)~10月22日(火)正午
11月5日(火)
演題募集を締め切りました。
多数のご登録をいただきありがとうございました。

応募資格

筆頭演者(発表者)は本学会の会員に限ります。
未入会の方は日本てんかん外科学会事務局にて入会の手続きをお取りください。

日本てんかん外科学会事務局

自治医科大学脳神経外科内

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

TEL: 0285-58-7373 / FAX: 0285-44-5147

E-mail:jess-office@umin.ac.jp

利益相反(COI)・研究倫理・著作権について

重要

演題登録画面へ進む前に、必ず下記①利益相反(COI)、②研究倫理、③著作権に関してご確認いただき、必要に応じた対応をお取りください。

演題募集要項

下記の演題区分によって演題を募集いたします。一部は演者指定とします。
なお、演題の採否および最終的な演題区分、発表形式は会長にご一任ください。

演題区分

演題募集カテゴリー

シンポジウム

シンポジウムにご応募いただいた演題が不採用となった場合に、一般演題として採用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

01. ビデオ脳波に基づく発作・焦点診断の極意

発作兆候の確認を含め、ビデオ脳波検査は今も極めて重要な役割を持つ。発作型診断や焦点診断を行う際のチップスやピットフォールについて紹介いただきたい。

02. 術前焦点診断法の最前線

これまでに確立された検査法から挑戦的な診断法まで、焦点診断法の可能性について議論いただきたい。

03. 側頭葉てんかん手術の奥義を語る(ビデオシンポジウム)

てんかん外科において側頭葉てんかんの手術は非常に重要な位置を占める。論文やエビデンスとしては語りにくいチップスやピットフォールを提示いただき、議論を深めたい。

04. 焦点切除・広範囲切除手術の奥義を語る(ビデオシンポジウム)

多葉切除や広範囲切除を行う機会が増えている。論文やエビデンスとしては語りにくいチップスやピットフォールを提示いただき、議論を深めたい。

05. 全般発作に対する外科治療選択

外科的手法を用いた全般発作への介入について議論いただきたい。

06. てんかん外科治療の長期予後 -外科治療による真のbenefitを考える-

てんかん外科を行う上で、発作消失だけを目標として適応を考えるわけではない。そのため、術後数年の発作転機評価だけで、てんかん外科治療の有効性を評価することはできない。術後の機能低下との兼ね合い、社会的転機、非発作消失例における有効性などを含めた長期予後について議論いただきたい。

07. 多選択肢時代のてんかん外科戦略

増加する診断や治療のmodalityを用いた外科治療戦略について提示いただきたい。

08. てんかん外科のさらなる普及に向けて

てんかん外科の潜在的な患者数に比べて、実施例はまだまだ少ない。新たにてんかん外科を始めた施設を含めて、さらなる普及に向けた取り組みを紹介いただきたい。

一般演題(口演のみ)

01 焦点診断(神経生理)
02 焦点診断(画像)
03 頭蓋内電極
04 側頭葉てんかん
05 側頭葉外てんかん
06 緩和的外科治療
07 VNS
08 凝固術
09 ニューロモデュレーション・体内デバイス
10 脳機能マッピング
11 基礎研究・トランスレーショナルリサーチ
12 その他

※一般演題の中から、シンポジウムに採用させていただく場合がございます。

発表方法

口演発表を予定しております。(ポスター発表はありません)

応募方法(オンライン登録)

文字制限数について

演題名(日本語) 全角60文字以内
演題名(英語) 25words
抄録本文 全角600文字以内
共同著者 15名以内
施設 10施設以内
(10施設以上となる場合は、別途連絡事務局までご連絡ください。)
  • オンライン登録の受領確認は電子メールのみで行います。ご応募の際に必ず電子メールアドレスを入力してください。演題ご登録後1週間以上たっても受領通知が届かない場合は運営事務局までお問い合せください。(迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。)

  • 最新バージョンの主要なブラウザでの入力に対応しております。なるべく新しいバージョンのブラウザを推奨しております。

    ※JavaScriptが有効な状態でご利用ください。

    ※携帯電話、スマートフォン等の場合、画面が正しく表示されない、もしくは正しく機能しないことがあります。パソコンからの登録を推奨しています。

  • 演題の採否結果については、電子メールにて行います。(2024年12月上旬予定)

新規演題登録 演題修正・確認

お問い合わせ先

第48回日本てんかん外科学会 連絡事務局

株式会社コンベックス

〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町

TEL:03-3505-1604 FAX:03-3505-3366

E-mail:essj2025@convex.co.jp

ページトップ